素敵なお庭に大変身! ガーデンルームのあるお庭(1)
- 2014.07.23 Wednesday
- 05:42

御報告が遅れてしまいましたが、昨年~今年にかけて工事をさせていただきました 千葉市のN邸の施工例を紹介させていただきます。
生まれ変わっていく庭をみていくのもとても楽しかったですし、御家族の皆様との休憩時間のおしゃべりもとっても楽しかったのですが、大雪で通い日々の後はセルジオが
10tトラックに衝突されるという事故にも遭ったりと予定していた納期が大幅に遅れてしまい迷惑をかけてしまいました。
申し訳ございませんでした。
はじめて相談をいただいたのは 2013年8月。
業界No.1雑誌 BISESに6頁にも渡り取り上げられた弊社施工例をご覧になって連絡下さりました。
今でも覚えていますが、N邸までの道順をとても楽しそうに、丁寧に電話で教えてくださりまして、その時すでに
「N様の夢をプレジャーガーデンで叶えてさしあげたい!」と勝手に思ったのです。
私が訪ねた際は庭は老朽化していたのですが、作られた当初は雑誌に取り上げられたりする素敵なお庭だったのが随所随所の造作でわかります。
海外生活の経験あるN様でしたのでガーデンルームを基本に友人らと外でBBQする広さも確保したい、というのが主なるご要望で
他水栓、フェンス、パーゴラもガーデンルームに合わせた形でご提案をさせていただきました。


Before
作られた時はまだ 今ほど耐久性のある木材が流通していなかったのだと思います。 デッキは朽ちてとても危険でした。

途中
一旦庭をリセット。 今回は全てリニューアルしたので古い庭のものを一旦全て片付けました。
フェンスを作る為のブロックやガーデンルームの基礎を作っていきます。


床面やブロックはそれぞれの仕上げが施されいよいよガーデンルームが組み立てられていきます。

途中ガーデンルームに組み込むステンドグラスの納品やステンドグラス職人さんとの打ち合わせもありました。



ステンドグラスも入り、オリジナルでお作りしたガーデンルームとお揃いのキャビネット。

Before

ドアを開けば庭と一体化した空間が出来上がります。
庭の花壇もN様が気軽にお手入れを出来る広さに押さえ広さをだしました。
もともとコンクリートむきだしだった箇所もレンガにて化粧をし、全体が綺麗にまとまりました。
ごく稀に見積をみながら打ち合わせをしているとたまに 「2平米」 や「3平米」という細かい補修箇所について
「やらなくてもいいかな~」という意見をいただくことがありますが、
スポット的にみるのではなく、全体の一部として判断することをお薦めします。
続く・・・
- 施工例
- comments(0)
- -
- -
コメント
コメントする