Portland day5 final day
- 2017.08.13 Sunday
- 20:56
いよいよ最終日。










- 旅行
- comments(0)
- -
- -
Portland day4
- 2017.08.13 Sunday
- 16:21
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
Garden and House Remodeling concierge service
ガーデン、リフォームでまずは相談だけしたい、という方におすすめのサービスです。
お客様が抱えているお悩みや問題点を整理し次に進むための準備をお手伝い 致します。
詳しくはリンクをご覧ください →→→ こちら








































- 旅行
- comments(0)
- -
- -
Portland day3
- 2017.08.08 Tuesday
- 02:32
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
Garden and House Remodeling concierge service
ガーデン、リフォームでまずは相談だけしたい、という方におすすめのサービスです。
お客様が抱えているお悩みや問題点を整理し次に進むための準備をお手伝い 致します。
詳しくはリンクをご覧ください →→→ こちら

こちらはHさんのお宅ではないですが、ガレージの上のハンギングがとても綺麗だったので。
デッキも新調したそうです。
デッキ材の破片をJさんが見せてくれました。 これは本物の「木」ではないのですが 見た目は日本の木粉入り人工デッキ材に比べるとかなり「木」に近いです。
そして夜は今回の旅のメインイベント。 高校の同窓会。
初日はイタリアンのお店で同級生のみ。
流石アメリカなのか、、あっちこっちで新しく生活をしているので集まりが鈍い。
でもテニスのレギュラーだった子達の参加率は高く楽しかった。
ちなみに この写真のKurtはホームステイしていた所の家族。 残念ながら同時のボーイフレンドではありません。
ボーイフレンドはいなかったですし(笑)
同時はまだ留学のシステムもきちんとしていなくて、受け入れるホストファミリーの 税金対策やベビーシッター、メイド目的で留学生を受け入れた所もあり、、私は3軒目でKurtの家族と出会い今でも長いつきあいをしています。
一番はじめのホストファミリーは問題があったにも関わらず私を手放したくなくて、、結果家族のいない間にカウンセラーと荷物もって家をこっそりでました。 2軒目のホストは高齢の女性で、、身の回りの世話をする人目的で留学生を受け入れて、私の前にすでにいた日本人の女の子はミシンで縫い物をさせられ 針を折ると部屋に閉じ込めて鍵を外からかけられて、、、中学を出たばかりで親元離れた私達は今思うと結構悲惨だったのかも。
- 旅行
- comments(0)
- -
- -
Portland day2
- 2017.08.04 Friday
- 17:49
2日目















- 旅行
- comments(0)
- -
- -
Portland帰省中
- 2017.08.03 Thursday
- 18:38
毎回旅の紀行は文章を考えているうちに旅が終わり、報告できずじまいなので簡単に、、
今回はハイスクール時代の同窓会が30年ぶりに今週末ありポートランドに来ています。
同窓会は2日間あり、1日目は 同窓生のみ。 2日目は「あなたの親愛なる人」を1人連れてのパーティ形式。
夫は仕事。
息子は受験生。
なので長女のTammyを引き連れて。
子供達に机上の勉強は教えられませんし、小さな頃から週末も仕事ばかりで。。。
なので今更ですがこういった社会勉強は今までの挽回の意味も含めてしてあげたいと思っています。
今日はもう こちらは3時になろうとしているので 今日まわった先々の写真のみご紹介しますね。
今回はホテルでなくAirB&B
一階は弁護士事務所の可愛い1880年代に建てられたお家です。
ノブヒル行く途中で見つけた可愛らしいバードハウスのマンション?
同じく途中で見つけた可愛らしいお家。
よく見ると細かな拘りのディーテールがあちこちに。
Schoolhouse Electronics & Supplies
とにかく 店舗となっている建物がかっこうよすぎる。
照明器具は日本でも人気です。
売り方が違うと製品も日本で見るのとは全く違うものに見えます。
お宿のチェックインまで時間があったのでしばし休憩。
カフェには全く詳しくないのですが 人気のお店みたいですね。
in DownTown
息子と同じ年頃だろう 男の子が働いているとつい目で追ってしまう。
今回本当は受験勉強づけの息子を連れて来たかったのですが、、
「受験生を海外旅行に誘うなんてどうかしてんじゃないの?」
と言われてしまい、娘と来ました。
続く、、、予定。
- 旅行
- comments(0)
- -
- -